なんでも屋
以前にも書いたかも知れませんが 会社で定年退職した元常務がいます。 存在するだけで安心感を与える人です。 再び縁あって参与という形で戻ってきました。 知識、見識、技術、人間性と全て備わっていて なにより 困った時に頼りになる 人です。戻ってきても…
休日出勤
労働環境
働き方
中小企業
残業続き
同族会社
オーナー社長
一族のエゴ
不労所得
ブログ初心者
なんでも屋
団塊ジュニア世代
事実婚
男の離婚
若い結婚
面接交流
裁判所
調停
昭和の父子家庭
父子家庭
続きになります。大企業のように労働組合があるわけでなく ましてはオーナー社長の元でとなると必然的に身内の色が強くでます。 そこで働くにはそれなりの覚悟が必要で、最近多いのは休日出勤と残業になります。 若い人間もいるのでなるべく仕事と休日のバラ…
現在働いている会社は仕事量が大変多く 休日出勤や残業が頻発しております。 人によって価値観が変わると思いますが 昭和の時代は完全週休2日は稀で 平成になってから労働環境は変わったと思います。 しかしながら大手と中小では 実態がまるで違います。私自…
あけましておめでとうございます 昨年最後大晦日は内縁の妻と義理母と3人で過ごす大晦日になりました。娘は夜遊びです 大晦日は すき焼きを食べながら格闘技見ましたね 昨年は一緒に生活するのにあたり 家のリフォームを全て自身の作業で行いました。 具体的…