中小企業
アラフィフ管理職の転職計画の初期段階 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); まさかこの歳になって転職を決意するとは夢にも思わなかったですが これも人生と割り切って転職の方向へ進んでみます。 前回の記事に書きましたが(前回の記事は…
会社にある就業規則を閲覧すると違和感を感じる項目がありました こんにちは。今回は会社の就業規則の話しになります。個人事業主とかを除けば 大体の会社なら就業規則が存在しないすると思います。 自身の勤めている会社の就業規則に違和感がある部分を書い…
【中小企業では経営陣が社員にパワハラしてるケースが多々有り】 こんにちは。今回は中小企業におけるパワハラについて書いてみます。私自身 大企業→自営業→中小企業と渡り歩いて 中小企業を基準にパワハラを定義するのが 本当の世の中のパワハラを反映でき…
こんにちは。今回は大体どこの会社組織にいる仕事をよく休む人について書いてみたいと思います。管理職からみた観点になります。 ご興味のある方ご覧ください。 仕事をよく休む人って大体どこでも存在しますが 会社規模とか環境によって違いがあるのでよく休…
勤めている会社にも抗原検査キットが到着しました。 社長の指示でコロナの疑いや体調の悪い人が使用しろとの事です。 先日 検査キット入荷の2日前に新入社員が入社しました。扶養家族に子供を2人抱える中途入社の青年になります。 その新人が実は 入社日から…
皆さま方の周りには 媚びを売る人って存在しますか? 大体どこの会社なり組織なりには必ずいるはずです。 今回は現在私が勤めている会社に存在する 自称世渡りの上手い媚びを売る 人を書いてみます。 その人間は仕事能力は基本的には並以上 表向きは明るく人…
現在勤めている会社は創業50年の老舗の中小企業になります。 私自身は別居後から約20年在籍しお世話になっている会社です。 私は経営者でないので経営的な目線は乏しいですが 従業員目線でみた長続きしている会社の特徴を書いてみたいと思います。 会社規模…
現在勤めている会社はオーナー社長経営の中小企業になります(過去の記事はこちら) ↓ xn--1381-kk4c0i9cth.shop xn--1381-kk4c0i9cth.shop 経営自体は安定していて創業50年を越えています。私は前妻の親と自営業をしていた為 別居後に転職となり現在の会社…
以前にも書いたかも知れませんが 会社で定年退職した元常務がいます。 存在するだけで安心感を与える人です。 再び縁あって参与という形で戻ってきました。 知識、見識、技術、人間性と全て備わっていて なにより 困った時に頼りになる 人です。戻ってきても…
続きになります。大企業のように労働組合があるわけでなく ましてはオーナー社長の元でとなると必然的に身内の色が強くでます。 そこで働くにはそれなりの覚悟が必要で、最近多いのは休日出勤と残業になります。 若い人間もいるのでなるべく仕事と休日のバラ…
世の中の大勢の会社は中小企業になります。 当然大企業と比べると年収から待遇、環境面まで違ってきます。 現状の中小企業について書いてみます。 現在の会社は社員数約30名の同族会社になります。一族経営で社長がオーナー社長になります 社員を大切にする…
現在働いている会社は仕事量が大変多く 休日出勤や残業が頻発しております。 人によって価値観が変わると思いますが 昭和の時代は完全週休2日は稀で 平成になってから労働環境は変わったと思います。 しかしながら大手と中小では 実態がまるで違います。私自…