ええ そうです。よりによって誕生日に夫婦喧嘩しました😓
どこにでもある夫婦喧嘩なのでしょうが 客観的にみてどうでしょうかね。
奥さん
- 自分専用の車が欲しい(通勤では使えない為電車通勤、休日に使用したい)
- 共働きだから車が二台あっても維持できる(現在一台所有)
- 他の家も二台持ちが多いので普通の事
- 車買うために共働きで頑張ってきた
私
- 現状車一台あるので休日だけならば工夫をしてやりくりしてほしい 専用車は生活レベル上げるので贅沢
- 共働きでもいつまでも維持はできない、突然身体を壊して働けない状況になる可能性は誰にもある 身の丈にあった生活を
- 他の家はその家の考え方、車二台の維持の苦しみが必ずある
- 共働きはお互いの生活の向上の為に頑張っている 持ち物の為に頑張っているわけではない
こんなやりとりでしたね。段々感情的になっていき余計な事にまで話が脱線する羽目に😓
昨日の喧嘩で1番強く感じたのは
金銭感覚、金融リテラシー
の違いでしたね。
車のような維持をするだけで固定費がかかる持ち物を わざわざ二台に増やして共働きして…
これじゃ
車の為に働いてるようなもの
と喧嘩になりました😑
持ち家や車は維持費がかかるうえ
最終的には資産にならずほとんどが負債になる😱
になることをわからんみたいです。
ちなみに私は中古不動産所有者です。
そんな金融感覚の違う奥さんに言いたい
↓
↓
↓
↓
気持ちはわかるが 固定費は借金と同じ。
事業で必要ならわかるが個人なら最低限にしよう。個人で良い借金など存在しないから😤