アラフィフ管理職の転職計画の初期段階
まさかこの歳になって転職を決意するとは夢にも思わなかったですが これも人生と割り切って転職の方向へ進んでみます。
前回の記事に書きましたが(前回の記事はこちら↓)
転職を決意するにあたっての理由ですが 代替りによる先行きへの悲壮感と休日出勤と残業の常態化 この2点が大きな理由になります。
要は安定経営の会社で私生活の時間を潰さない程度の仕事環境を求めています。
現状の会社ですと 代替りの時期社長では継続が厳しいですねぇ 本来なら従業員がバックアップして盛り上げれると良いのですが バックアップできるような人間性でないっす😓
また休日出勤と残業が常態化していて時間に追われる生活が一年間でほとんどを占めます。
50代の転職の初期段階として 収入が半分なりの生活を実際にしてみようかと思っております。 現実的に転職すれば収入は激減しますからね😓
職業はどうするか 現実的には手に職のある現在の職業
別業種は新鮮味があって経験もしてみたいんですけどね。現実的にはすぐできる現在の職業を選択すると思います(職業については過去記事で想像してみてください↓)
平成時代はデフレと不況と失われた20年とか30年と言われますが 令和になり平成時代からの閉塞感にコロナの追い討ちで どこの家庭でも生活環境は楽ではありません。ましてや中高年の転職事情などは明るい環境でないことは確かです。
そんな中 転職に動きだす自分も少し浅いかもしれませんが この歳になったからこそ 自分の本能を信じて やりたいようにやってみたいと思います😎
商売道具揃えて自営業でもいいかなぁと思う今日この頃です。